Amazonのコンビニ受取試してきました。ファミリーマート編

こんにちわスピカです。

先日、こんな記事書いていました。

そうDPSがまだ発展途上なため今度Amazonで購入するときは、コンビニ受取でということで今回機会がありましたので試してきました。

まずは注文時、配達先を選定

届けてもらいたいコンビニを選択するあたりは他のサイトでも紹介していましたね。非常に助かりました。

このあたりは、省略気味に

まずを商品をカートに入れ「レジに進む」ボタンをクリックすると「お届け先住所」の選択画面になるのでここで新たに届けてもらいたいたいコンビニを選択するため右下の「受取スポットを探す」のところで関連するキーワードを入れて「検索する」ボタンを押す。

すると

近傍のマップと対象店が表示されます。ここで受取りたいコンビニを見つけて「ここへ届ける」をクリックする。

すると下記のような画面になりお届け先に先ほど選択したコンビニが表示されているはず。

そしてここからは通常なため省略する。注文が済むと決済メールが届きやがて発送メールが届く。

このコンビニ着プランのよいところ

コンビニ受取では運送業者がクロネコヤマトになるみたい。とりあえず安心ですね。それから家にいなくても心配ないですね。再配達の必要性もないし。

そして自分の空いた時間に取りに行けばよい。

常日ごろ家に人がいればよいがあまりこういう家って今はないのでは。

そして1日おいて「コンビニに届いたよ」メールが来ました。

開いてみると

どうやら2とおりの受取方があるようです。

①「ここ」をクリックしてって書いてありクリックするとバーコードが表示されてそれをコンビニのレジで見せるだけで商品が受け取れる方法。

②コンビニ内の端末のfamiPortを使って端末に「お問い合わせ番号」と「認証番号」を入力して出てきた受取書をレジに持っていって商品を受け取る方法。

②は他のサイトで紹介していました。今回は面倒くさがりやのスピカさんが受け取るため当然①の方法を試してみた。

受け取るべきコンビニにいざ

そして到着した翌日、子供と一緒にコンビニまで歩いて行き、店に到着する前にスマホの画面にバーコードを表示させておきました。

子供と一緒に行ったのはコンビニ受取を体験させるため、と口実をつけ実は荷物持ちに・・なんてひどい親だ。

スピカさん自身、あまりコンビニを利用しないせいか、たまに入ると緊張します。超小心者・・

実は他でも書きましたがコンビニ利用は年に数回程度、月に1度も寄らないことも多々。

メールの「ここ」をタップすると確認画面に、バーコードは30分しか使えないじゃん。しかもfamiポートはこの時点で使えなくなるとか・・

意を決して「はい」をタップすると下の画面に

そのあとバーコードが出るまでしばらくスクロールさせた。ここが随分長かった。そしてバーコードが出た。

後から気がついた、文面に「下のバーコード部分へ移動ボタンを押して・・・」って書いてある。スクロールさせなくてもちょっと下にバーコードへのボタンがあったらしい。うむぅ~知らなかった・・・

ここで店に突撃。

バーコードが画面から消えちゃったらどうしよう。とかレジのリーダーでバーコードが読めなかったらどうしようとか・・

不安は尽きぬ・・

そしてレジ待ちしていて後ろの待っている人が超気になるのであまり人気がないときに行きたいな・・なんて思って土曜日の朝8時頃にした。

当たり前だが8時頃ってコンビニが結構混んでいる時間帯じゃん。でも今日は土曜日だし・・

で行ってみると駐車場に車がいっぱい・・・

どうしよう。初体験が・・・

でも子供と一緒だしお父さん頑張るからね。なんて自分に言い聞かせていざ店内に。

駐車場は結構車があったが店内はお客さんが2人程度、しかもレジ待ちはひとりだけ。

ラッキーということでレジに直行するとそこでは店員と客がなんかもめていた。

なんか嫌な予感。

ちょっと待っていたら店員の一人が「こちらへどうぞ」ということで別レジへ案内され、画面に表示されたバーコードを店員に見せると同時に「宅配受取にきたんですが」(緊張しているから何言っていたかよく覚えていない)

というとコンビニの店員さんが「コンビニ受取ですね」と丁寧に対応してくれた

そしてスマホのバーコードをレジのリーダーで「ピッ」して「ちょっと待っててくださいね」と言って奥に荷物を取りに行った。

そして待つこと1~2分程度、大きな段ボール箱を抱えて帰ってきた。そして「スピカさん(仮名)」ですねと確認され「はい」と答えたあと「じゃあ受取書にサインしてください」と言われ子供にサインさせた。

そのときの荷物がこれ、結構大きいため画面に入らねえ。

あと店員さんから受取書が出ますからね。と言われ少し待って受取書をもらいコンビニを後にした。

その受取書がこれ。ちょっとクシャクシャだが・・

総 評

前回DPS(デリバリープロバイダサービス)でちょっと大変な思いをして今回コンビニ受取を試してみましたが、現状で言えばDPSより安心ですね。

なにより荷物を確実に受け取れる安心感があります。そして私みたいに滅多にコンビニに寄らない超初心者でも簡単に出来た。

そういった意味ではコンビニ受取は非常によい手段だと思います。

ただコンビニ受取もセブンイレブンでは現在不可みたいです。ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマト運輸営業所で受取可能との記述が。

また商品によって受け取れる店舗が限られたりする。今回2種類購入したうちこのファミマでは全部受け取れたが、他のコンビニではそのうちのひとつが不可になっていた。

またDPSがダメということではなく、まだ発展途上にあるシステムだからいずれ安心して使えるようになったらまた使いたいと思います。

前回うちに来たDPS業者さんはネットで言われているほど酷くなく、心配はいらないと思いますが一点気になったところが、受取サインがいらなかったこと。

コンビニ受取でも受取サインはしました。当たり前だけど・・

クロネコ便でも佐川便でも受取サインはしました。DPSではこのあたり省略が始まっているようで、いずれ「置き配」につながるのではとちょっと危惧する次第です。

置き配も幾ら以上だったらとか基準があればよいですが、高額な商品が置き配されたら場所によっては困るのではと。

これからはクライアントもこのあたり考えながら物を買わなければならない時代なのかもしれません。

Amazonへの検索はこちらからできるよ。