10年前のノートPCは現役可能か。10年の時の流れは伊達ではなかった
こんにちわスピカです。今年の夏は記憶と記録に残る年となりそうですね。西日本豪雨があり台風21号、そして北海道胆振東部地震とまあ天災に事欠かない夏でしたね。
歴代最高気温を熊谷市が41.1℃で返り咲き、暑いぞ熊谷が帰ってきました。と書いていたのもつかの間、もう季節は秋・・
そして私の財布はすでに冬・・さむ~
さて季節の話はこれくらいにして、つい先日ハードオ○に立ち寄ったところ、今から10年近く前のDELLのノートパソコンが置いてありました。
程度はこの年式にしてはよいほうで、見た目もほぼ新品にちかい。お値段3240円。とまあ捨ててもよいような値段なため衝動買いしてしまいました。
手垢ついてますが擦り傷程度で外見まあまあ
メディアコントローラの一部がちょっと調子悪いがそれ以外はキーボードも文字はげはないし比較的きれい。
唯一の付属品。充電器。
機種とスペックは
Vostro™ 1510
プロセッサー
Mobile Intel®Celeron®M540,Merom-L,65nm,1c,1.86GHz,1MB L2,533MHz FSB,30W
オペレーティングシステム
Windows XP SP3 32 ビット正規版(日本語版)
メモリ
最大 1GBX2 デュアルチャネル2 667 MHz DDR2 SDRAM
チップセット
統合グラフィックス: Intel® 965GM Express チップセット
グラフィックス
Intel Integrated Graphics Media Accelerator X3100
LCD ディスプレイ
15.4 インチワイドスクリーン WXGA+ (1440 x 900) ディスプレイ
オーディオとスピーカ
2 チャネル高品位オーディオ codec、
HD Audio 2.0 ソフトウェア規格による 2 基の 2 W 内蔵ステレオスピーカ
ハードドライブ
最大 160 GB 5400 RPM ハードドライブ
オプティカルドライブ(光学ドライブ)
DVD+/-RWドライブ
DVD読込8倍速、DVD+R書込8倍速(2層、2.4倍速)/DVD+RW書換4倍速/DVD-R書込8倍速/DVD-R書換2倍速/CD-RW読込24倍速、書込24倍速、書換16倍速
電源
4 セル バッテリ
内蔵
デジタルマイク x 1 付属
ワイヤレス
Dell Wireless 1390 802.11g Mini Cardワイヤレス
外部端子
4つのUSB 2.0対応4ピンポート
15ピンVGAビデオコネクタ
ネットワークコネクタ(RJ45)
モデム: USB ポート経由、外付け、オプション (オプション)
ACアダプタコネクタ
マイク入力およびヘッドフォンジャック
4ピンIEEE 1394ポート
8-in-1メディアメモリカードリーダ
54 mm ExpressCardスロット
内蔵カードスロット
外形寸法および重量
幅: 357mm
高さ: 25.4mm (Front)、38mm (Back)
奥行き: 258mm
重量: 最小重量 2.59kg~5
こんな感じ。
それでも10年の時間の流れは伊達ではなかった。
購入した時はWindowsXPが入っており比較的スムースに動いているように見えた。がちょっと使ってみるとやはりCeleron、しかもシングルコア。
恥ずかしながら良く調べなかったとは言えデュアルコアだと思ってた。まあCeleronじゃあそんなもんかと思いつつ。
そこでまずHDDのまま、Windows10 X64をインストールしてみることに・・
やはりCeleronじゃあもっさり感は否定できない。
なんかもっさりしてんなと思いまさかとCPUの型番を調べてシングルコアだと知った。ちょお~ど素人みたい。
今までのWindowsの中では最速起動を誇るWindows10でも10年前のXPよりははるかに重いことを気付かされた。
じゃあなんとかせねばということで、アマゾンで物色したところ
インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー T8300
(3MB L2 キャッシュ、2.4GHz、800MHz FSB)
なんと880円で売っていた。
早速注文。
それとネットワークカードが802.11g/nしか対応していないため
これも交換すべく購入。
上が元カード、下が新たに購入したもの
ハーフサイズだが適当につくだろうと考えたのがあまかった。
結局、アダプタも別途購入するハメに・・
早速届いたCPU、ネットワークカード、アダプタを取り付け、SSDはそのままに
上が元CPU、下が新たに購入したCPU
取り付ける次いでに基盤周りをざあっと掃除、ファンが多少埃ぽかったが、見事にきれいに。
換装したあとのBIOS
日付けは気にしないでね。スクショ撮るの忘れたので・・
とりあえず、比較するために軽めのベンチマークテスト
とりあえずwin7のエクスペリエンス・インデックスの別バージョンみたいな
winscoreshareでテスト
CrystalMark2004R7
ちなみに私が日ごろ使用しているJ1900PCでは
winscoreshareでテスト
CrystalMark2004R7
ちなみに、中華タブレットのCubeHI8での結果がこちら
winscoreshareでテスト
CrystalMark2004R7
総 括
試しに10年ほど前ノーパソを試してみました。10年前といえば私が使用しているメイン機(co2quad Q9300)も同世代、すでに化石化しそうなスペックですが、これで困らないため今もこうして使っています。
Vistro1510は正直ゲームをしたり動画編集をするにはやはり役不足は否めない。ですが軽めのネットサーフィンや動画鑑賞程度ならまだまだ現役かなと実感。しかもワープロとかあ表計算なら現役。
バッテリーの持ち
これもすでに多少バッテリーが劣化しているだろうとの推測で言っているが、フル充電でやはり2時間程度しかもたない。現在の2in1などは10時間とか持つため。このあたり勝ち目無しですね。
使ってみた使用感。
やはりSSDに換装したのと、CPUをインテル® Core™ 2 Duoプロセッサー T8300に変えたのが効いているのか。Windows10の起動自体はめっちゃはやい。やはりノートはSSDに限りますね。
そしてそれ以外でも軽めのアプリはさほどストレスを感じません。このあたりはやはりCPUとSSDの影響が大と思います。できればメモリもあと2GB追加したらもっとレスポンスがよくなるのではと感じます。
いずれにしても、CPUとSSDの換装で正直見違えるくらい早くはなりました。ただ。ベンチはあまりしっくりいかなかったかな。
ベンチほど使用感は差がないことがちょっとうれしいですね。今はX86版のWindows10に入れ替えて使用しています。このほうがレスポンスがいいため。
郡を抜いた速さ!NURO光は最速、あなたにぜひ近未来体験してみては
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません